無伴奏オフVol.2@空音舎
2016年7月10日マイミクチェリストさん主催の「無伴奏オフVol.2@空音舎」に参加しました。
昨年同様、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、ウクレレ、ギターと、多様な楽器での無伴奏曲が並び、とても楽しい時間を過ごすことができました。
自分からは遠いところにあるように感じていた無伴奏曲ですが、前回、今回と参加して、少しずつ身近に感じることができるようになってきたような気がしています。
今回は「バッハのブーレ」を演奏しました。先日の空音舎2ndSounds発表会で弾いた曲と同じです。
昨年同様に参加者の中に人を見下すさまに我慢できずマイミクを切った相手がいるというプレッシャーの中でしたが、先生に2ndSoundsの動画を見ていただいた「弓の重さもスピードがもっと出せると良い。」というアドバイスだけを心掛けて臨みました。
テンポは上がってるけど、思ったほどは音は変わってない気が(^^;
というか、かえって、音の伸びがなくなった気が(^^;;
というか、かえって、音の伸びがなくなった気が(^^;;
まぁ、そうそう簡単にはいかないですね(笑)
これから少しずつでもいろいろな音楽経験を積み重ねていきたいとあらためて思いました。
« HNMSレッスン262、263 | トップページ | HNMSレッスン264 »
「本番:発表会/演奏会/交流会」カテゴリの記事
- 空音舎「弾き合ゐの空」(2017.05.22)
- 何か引きずっている(2017.05.17)
- CLARA MUSIK 発表会(2017.05.15)
- 無伴奏オフVol.3@空音舎(2017.02.27)
- 「はーれむ・かるてっと」先生の感想(2017.02.23)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんなにビオラも弾けるようになっていたとは!(゜ロ゜)
2回目の最初のテーマが生き生きして、楽しく聞こえました♪
投稿: なこ | 2016年7月11日 (月) 18時03分
なこさん、コメントありがとうございます!
ふっふっふ。実は、全ての音符にもれなく指番号が書いてあるのだよ(^^;;;
2回目の最初のテーマは、事前のプランでも思い切っていこうと決めてたのですが、弾いてるうちに自分でも楽しくなってきて・・・、調子に乗り過ぎてちょっと間違えました(笑)
それが伝わったとしたら、とても嬉しいです。
投稿: SLAN | 2016年7月11日 (月) 22時26分