今後の予定
来週からのレッスンは、先ほど書いたとおり。
10/14には、ひさしぶりにmixiコミュ「アンサンブル初心者合奏会♪」の合奏イベントに参加します。
- アメイジング・グレイス
- シャル・ウィ・ダンス
- パッフェルベルのカノン ヴァイオリン4重奏
譜面当日配布なので、初見力の訓練になりそうです。
10/19-20にはFacebookつながり仲間の合宿があります。
- カノン(パッヘルベル)弦楽四重奏版
- アヴェ・ヴェルム・コルプス(モーツァルト)
- アヴェマリア(カッチーニ)
- 調和の霊感Op.3-8 1楽章(ヴィヴァルディのドッペル)
2nd soloパート予定
- 2つのヴァイオリンのための協奏曲 1楽章(バッハのドッペル)
2nd Soloパート予定
- オペラ座の怪人 (ウェーバー)
- 「メヌエット」 ト長調 (ベートーヴェン)
- アンダンテ・フェスティーボ (シベリウス)
こちらはすでに譜面もあるのですが、これから練習して追いつかねば。
その後は、来年どこかの発表会への参加を目標に
- テレマン:4つのバイオリンのための協奏曲 ニ長調 TWV40:202
それと、今年「未完成」リベンジした幡ヶ谷社会教育館文化祭、来年も
- ドヴォルザーク:新世界より
で出ようかなと考えています。
あ、あとビオラでハ音記号読む練習(^^;
« HNMSレッスン139、140、141、142 | トップページ | 意図的な練習をしているか? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ引っ越します(2017.07.23)
- 9年目に入りました。(2017.07.06)
- 楽器を工房に預けてきました。(2017.07.01)
- 不注意((+_+))(2017.06.30)
- 鈴木鎮一先生の上達する人の条件(2017.06.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント