数名でのばよりん練習(仮名)005
11/21(日)は“数名でのばよりん練習(仮名)”に参加しました。
今回は、5人で4時間かけて、篠崎教本2巻を中心に
・ドナウ河の漣
・ホフマンの舟唄
・ウイッチダンス
・ロシア舞曲
・バッハのメヌエット
・おもちゃのシンフォニー
・ユダスマカベウス
をやりました。。。あと何かあったかな?
今回は、せっかくの篠崎2巻なので、1stも2ndも弾きたいとわがまま言って付き合っていただきました。ありがとうございました。
休憩時間は、「アイネク第1楽章1st」や、数日前に急にマイブームになった篠崎3巻の「ハイドンのセレナーデ」の練習をしました。
どちらの曲も、3rdポジションのいい練習になります。
今回も楽しかったです
念のために前回同様に付け加えると、主催者さんもまだ試行錯誤状態なので(仮名)です。あせらずゆっくり少しずつ活動を広げていくと思いますので、気になる方はしばしお待ちを。
« 荻窪音楽祭 室内アンサンブル創立記念演奏会 | トップページ | 「うまいところとへたなところが交錯したような不思議なバイオリン」 »
「アンサンブル会/練習会」カテゴリの記事
- 今年はこんなペースになる?(2017.01.10)
- 「海の日演奏練習会」(2016.07.22)
- モーツァルト初期弦楽四重奏曲(2016.05.15)
- 空音舎での2日間(2016.02.01)
- 「3つのロマンス」ピアノ合わせ(2015.08.15)
この記事へのコメントは終了しました。
« 荻窪音楽祭 室内アンサンブル創立記念演奏会 | トップページ | 「うまいところとへたなところが交錯したような不思議なバイオリン」 »
コメント