コンタクト
メールアドレス:
1行紹介
50代のうさぎどし。SLAN(すらん)の由来はSFです。 “40代のうちに過去を足がかりに趣味を広げてみる” の結果、今はバイオリンを弾くのが趣味になっています。
自己紹介文
2015年7月2日現在
■性格など
卯年のせいか、一足飛びにジャンプできますが途中で寝てしまいます。
牡羊座のせいか、突破力はありますが周囲への配慮は足りません。
A型のせいか、木にこだわって森を見ていません。
長男のせいか、気がつくと物わかりの良い子を演じてます。
■趣味:
【大人からバイオリン】
過去にちょっとだけ触れてました。
・1978年~1979年に約10か月、高校の部活で
・1983年に約8か月、大学の弦楽サークルで
→バッハ「ドッペル」Tuttiを周囲に引っ張ってもらって弾ける程度まで。
そこから四半世紀の間、何もせず。
・2009年7月からヤマハグループレッスンで再開
・2010年8月から今の教室の個人レッスンに変更
・2013年12月篠崎4巻修了 以降、曲は教本を使わない形に
・2014年4月カイザー修了 ドント作品37(35じゃないよ^^;)開始
・ドント作品37(35じゃないよ^^;)継続中
【クラシックコンサート鑑賞】
2003年頃から月1回を目標に。
無料の友人発表会やアマオケから
S席○万円のパリ管や室内楽までいろいろ。
気遣ったり気遣われたりするのが苦手なので、
たいていひとりです。
【二足歩行ロボット】
2005/5 キットKHR-1組立からスタート
2007/6 KHR_3rdアニバーサリーBトーナメント優勝
2007/9 ROBO-ONE高松大会予選通過。
2009/6 KHRアニバーサリーKHR自律バトル準優勝
以降、ほぼ凍結。 バトルは苦手です。
【将棋】
2006/12 Yahoo!検定にてアマ初段免状取得。
2010/6時点の実力はケータイアプリといい勝負。
詰将棋は5手詰め超えると無理。
勝負事は苦手です。
【読書】
ハンドル名「SLAN」は同名のSF作品から。
知性化シリーズの続編を待っています。
真賀田四季シリーズの次の文庫化も。
ぐぁっとのめりこみますが、すぐに内容を
忘れるので、ちょっと時間をおけば、何度
読んでも面白いです。
【オーディオ】
SACDプレーヤー:marantz SA-14S1
プリアンプ:GOLDMUND SRP 2.3
パワーアンプ:Olasonic NANO-A1 ×2台
スピーカー:B&W Signature 805
電源:SINANO HSR-510
主に2003年あたりに揃え、SACDプレーヤーのみ
2014年に買い換えました。
生音聴かないと宝の持ち腐れになると思って、
上に書いたクラシックコンサート鑑賞を始め
ました。
■蛇足
オンラインショップへのアフィリエイトリンクなどは、インターネット業界の仕組みを体験したいというのが目的です。そりゃ、何かの足しになればいいとは思いますが(^^;。
興味のあること
ラヴェル,山下達郎,小田和正,ブリン,ダン・シモンズ,初代ガンダム&ガンダムSEED,天空の城ラピュタ,サッカー1994年韓国代表,オーディオ,二足歩行ロボット,将棋,森博嗣,庄司紗矢香,バイオリン